Blog

千秋庵恒例 | 大炉で楽しむお雑炊

2月の大炉、3月の釣釜は本当に風情があり、茶道が初めてという方にもある程度やっておられる方にもぜひ体験して頂きたい季節のお茶です。

2月裏千家茶道教室 千秋庵では大炉のお稽古でした。

外は寒〜い寒〜い季節ですが、大炉のお部屋は暖かく、心も和みます。

→東京中野千秋庵 大炉のお稽古の様子はこちら

裏千家茶道をされている他の方にはびっくりされるかもしれませんが、
千秋庵では大炉のある1日、社中の方々と大炉で雑炊を楽しむのが習わしです。

これは裏千家茶道の慣習ではありません。

千秋庵には遠くからお越しになる方もおられます。
例えば今年は1月にマイナス18度を記録したという山梨県からなど・・・

そんな遠くから寒いなかお稽古に集った皆さまに少しでも暖かくしていただきたい、

皆さんで温まってこの寒い季節を乗り越えたい、

そんな思いで庵主・降幡宗恵(ふりはたそうけい)が始めた振舞いです。

そして今年も千秋庵恒例のお雑炊を楽しみました!

カニ雑炊です!

千秋庵web担当(古川宗洋)

裏千家茶道では大炉のとき雑炊を食べるものだと普通に思っていました!

11月の粟善哉のように2月に雑炊をいただけるものと普通に思っていたりして・・・

家の外に出てみれば・・・

そんなのないよ?と聞いた時の衝撃が大きかったのを覚えています。

雑炊の具がスタンバイされています。

↑蟹に水菜、わけぎ、柚子。
箸休めは切り干し大根のハリハリ漬けでした。

そして今年、具にするか議題に上がったのが。初の試みでした。

大炉を囲んでワイワイ。
餅に玉子は合うかなどと話したり・・・

結局、一椀目はいつも通りカニ雑炊、二椀目に餅玉子となりました。

どちらも美味しく、身体が本当に温まりました!

今年は雑炊後にほうじ茶ではなく、茶道のお仲間から頂いた台湾の高級烏龍茶をいただきました。

上品な香りと味で驚くほどさっぱり!ありがとうございました。

暖かくてありがたい大炉ですが、
最近では裏千家の茶道教室でも大炉を切っているお稽古場はそんなに多くないようです。

ましてお雑炊をいただく・・・なんていうお稽古場は千秋庵だけかもしれません。

寒さ厳しい季節にぜひ体験していただきたいイベントです。

東京・横浜は今週もまた寒くなるようです。
皆さまどうぞ引き続きご自愛ください。

土曜日クラス 若干名の入門受付中

Way of Grace 恵み茶会では、現在
裏千家準教授 古川宗洋の「土曜日クラス」につきまして
若干名のご入門者を受けつけております。

茶の湯に親しむ暮らしをしてみたい

そんな方に ご見学・ご体験の機会 もご用意しております。

お越しになっているお弟子さんは20代から70代まで幅広く、0からの状態で始めたばかりの方もいれば、経験を積んでからお越しになられた方もおられます。

真剣でありながらも笑顔が絶えないお稽古場。時にほっこり。時にスパルタ。

映画「日日是好日」のようであったり、スポ魂ドラマのようであったり…

裏千家茶道の本格的なお稽古場でありながら、親しみやすい雰囲気のお教室で日本の伝統文化をご一緒に学んでみませんか。

  • 自然や時の移ろいを感じる時間がほしい。
  • 忙しい日常の中で心落ち着ける時間をもちたい。
  • 茶の湯のある暮らしに憧れる。
  • 落ち着いて茶道を学んでみたい。
  • しばらく茶道から遠ざかっていたけれど、また始めてみたい。
  • 日本の伝統文化に興味がある。

そんな方を大歓迎いたします。

ご見学・ご体験はこちらへ⇒

 

裏千家 茶道教室 恵み茶会