【終了】
風薫る山手の洋館にてお茶を共にする機会を与えられました。
足をお運びくださいましたお客様、お支えくださいました皆様に感謝申し上げます。
昨年に引き続き、横浜・山手町で教会&幼稚園バザーに伴う呈茶をいたします(5月6日土曜日)。
今年は「子どものためのお茶会 Children & Parents Tea Time」を特別に設けています(12:00)。子どもたちが五感を研ぎ澄まして、お茶に親しむ姿を見るのはまた格別な嬉しさがあります。
またワールドピジョンチャリティWalkに協賛し、横浜ユニオン教会を出発して6キロ歩き、無事戻って来られた方には、100円割引となっております。
グリーンハウスで足をゆっくり休め、お抹茶でリフレッシュなさってください!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
Yokohama Union Church & Yokohama Christian School
横浜ユニオン教会&ヨコハマクリスチャンスクール
SPRING FAIR 2017
Japanese Tea Experience
普段は公開されない洋館で、裏千家茶道の点前を見学。
静かな環境でお抹茶と干菓子2種をお楽しみいただけます。
テーブルとイスの立礼式。リラックスしてお召し上がりください。
15:00 の会 残席が少なくなっております。
ご予約はお早めに(4/22 追記)。
14:00の会 満員御礼(5/3 追記)。
日時: 5月6日(土曜日)
10:00/11:00/13:00/14:00/15:00
~各回お席に限りがございます~
場所: グリーンハウス GREENHOUSE
茶券: 大人 (15歳以上) 800 円 (抹茶、干菓子2種)
子ども (4 歳以上) 500円
乳幼児 (0~3歳) 無料
*先行予約 100 円割引
*GLOBAL 6K for WATER ( World Vision charity walk) 参加の方 100 円割引
12:00 pm
「子どものためのお茶会」Children and Parents Tea Time
家族 (大人2人 + 子ども1人) 1,400円
大人1人 + 子ども1人 700円
大人1人追加につき 700円
子ども1人追加につき400円
乳幼児(0~3歳) 無料
~他のお時間よりもお安くなっております~
*先行予約 100 円割引
事前に予約された方には、先行予約として100円割引が適用されます。
お申込み先:①お名前、②希望参加時間、③参加人数 を書いてこちらまで。
メールでも受け付けております:info.wayofgrace@gmail.com
※呈茶の収益は、すべて横浜ユニオン教会礼拝堂修繕資金として献金されます。
(横浜ユニオン教会 : 英語による超教派のプロテスタント教会。1863年米国総領事館の一室からローマ式を考案したヘボン博士などを中心に成立。ここから日本最初のプロテスタント教会である海岸教会などが発展していく。明治の開港の歴史・日本のキリスト教史にとって欠くことのできない教会です)
住所:
グリーンハウス GREENHOUSE (横浜ユニオン教会となり)
〒231-0862
横浜市中区山手町66-5
◆電車でのアクセス
・JR「石川町」駅 「元町口(南口)」から 徒歩10?15分
・みなとみらい線 「元町・中華街駅」から ←おすすめ!急な坂を上らない道です
みなとみらい線 「元町・中華街駅」ホーム端のエスカレータから出口6へ。
改札出て右奥・エレベータ又はエスカレーターに乗り屋上まで行くと、「アメリカ山公園」の中に出ます。
公園を出て外交人墓地沿いに歩くと山手本通りに出ます。
そこから右側の方へ約10分直進すると左手に横浜ユニオン教会が見えます。その奥がグリーンハウスです。
◆バスでのアクセス
・JR桜木町駅から 保土ヶ谷駅行き11番に乗り「代官坂上」下車
・JR保土ヶ谷駅から 桜木町駅行き11番に乗り「代官坂上」下車
地図
Way of Grace 恵み茶会では、現在
入門者の受付をしております。
(裏千家準教授 古川宗洋クラス)
茶の湯に親しむ暮らしをしてみたい
そんな方に ご見学・ご体験の機会 もご用意しております。
お越しになっているお弟子さんは20代から70代まで幅広く、0からの状態で始めたばかりの方もいれば、経験を積んでからお越しになられた方もおられます。
真剣でありながらも笑顔が絶えないお稽古場。時にほっこり。時にスパルタ。
映画「日日是好日」のようであったり、スポ魂ドラマのようであったり…
裏千家茶道の本格的なお稽古場でありながら、親しみやすい雰囲気のお教室で日本の伝統文化をご一緒に学んでみませんか。
- 自然や時の移ろいを感じる時間がほしい。
- 忙しい日常の中で心落ち着ける時間をもちたい。
- 茶の湯のある暮らしに憧れる。
- 落ち着いて茶道を学んでみたい。
- しばらく茶道から遠ざかっていたけれど、また始めてみたい。
- 日本の伝統文化に興味がある。
そんな方を大歓迎いたします。